ヤマザキそしてライセンスビジネスのこと

 

1 四国遍路とコンビニ

 

 四国では都市銀行が少ないので郵便局のカードを持っていきましょうというのが通説。

確かに3年前、三菱、みずほ、三井住友の3大メガバンクはほとんど見なかった。

 しかし、東京圏でみる懐かしいコンビニ(ファミマ、ローソン、セブンイレブン)もちらほら目につき、そこでは3大メガバンクのカードで引き降ろすことができた。

結局郵便局と都市銀行のカードの使用は半々だった。

 当時すでに現地四国ではコンビニの再編、新設の動きがかなりめだっていたから今だったら7~8割は都市銀行カードで降ろせるのではなかろうか。そのうち郵便局のカードは不要になるかもしれない。

 

 3年前の話に戻るが、地域によっては―(ディープな田舎)―コンビニなど全くないところもあった。そんな所でもあるのが昭和時代を引きづるようなヤマザキのショップ!

品揃え、店の作り、どう見てもくすぶって古い。

でも店を見るたびにどこか応援したいような気持ちになった。

 

 中学校の時、放課後のクラブ活動で校庭を走り回っている女子について「あの子ヤマザキパンのI社長の娘だよ」と教えてくれる人がいた。

へーと思った。なんでも親の片方は外国人とかでそういえば外人ポイ顔立ちだった。

ただそれだけの事。

 

 くすぶって古いなどというと怒られるだろう。パンの売り上げ自体は隆盛のようで3大コンビニをはじめ全国の色々なお店で売られている。

先年NHKの朝ドラになった洋酒メーカーのトップ夫妻のお話では奥さんが外国人ということで話題となった。片方が外国人のパン屋さんというのも面白いと思うが。

 

2 ヤマザキナビスコとビッツ

 ライセンス契約に基づいてヤマザキが売っているビスケットについてライセンス供給元がその更新を拒絶して自分で生産・販売することになったとのこと(2016.5.11 WBS)。

 バーバリーと三陽商会の関係と同じようになってしまった。番組に出ていた学者はライセンス契約では売れれば売れるほどリスクが生じると話していた。

 対策は?との問いにその商品以外に有力商品を持つこと、資本関係を持っておくこと、場合によってはブランド会社を買収しておくこと、当初の契約内容で配慮しておくことなどとアドバイスしていた。

 

 こういった事態を考えても米国セブンイレブンを買収していた鈴木さんは天才的企業人だと思う。そうしてなく、今、セブンイレブン名での商行為を認めないなどといわれたら日本経済にも重大な影響を与えることになってしまう。

 ヤマザキの当該商号でのビスケット売り上げは1割程度というからそんなに影響を受けることはないと思う。

番組に出ていたヤマザキのトップはやはりI氏というお名前。昔見た女子中学生と親族なんでしょうね。どこか似ている。

 

 PS 番組の終わりに気になる話しがあった。デスニーランド(浦安)はライセンス契約に基づき、その期限は2040何年かとのこと。儲かると思うと米国本社が出てくる可能性がある。大阪は既にそうなっているみたいだし。

 

 2016.5.12記

 ホームに戻る

 

 

 

 

当園の概要

 

完全オフグリッドです。

 土地:1千数百㎡、一辺は舗装公道に面する南向き方形平坦地。病院、ホームセンタ、コンビニが其々複数あるもなぜか都市計画区域外。2002年取得

 山小屋:柱を4本建て、それに斜めに屋根をかける竪穴式住居構造。白川郷の合掌造りに似ているところもある。床は土間。 

 

電気:独立型太陽光発電 第1装置 24V1KW発電,

第2装置 12V約200W発電

それぞれ1500Wインバーターを介してサイン波AC100Vで使用。他にバッテリなしのシステムがいくつかあり。

 

水: 雨水利用:3カ所の屋根(PV架台を含む)で集水して1トンくらい貯水:下屋屋根などを活用すれば増量は容易だが使いきれないので計画なし。

飲料水:〇〇の駅で150m深井戸の検査済み水をもらえる。

 

汚水処理:新見式準拠

 

改良及び近い将来の計画

①止水(雨水)対象の簡易緩速濾過装置(今後)

②山小屋の改良

・二重屋根化(終了)

・土間床を防湿コンクリート部分と伝統的三和土部分にすること(終了)

・外壁に沿って犬走敷設(終了)

・ポリカ平板で大型ひさし(終了)

・無線ANT用パイプ設置(終了)

③小屋内土間に蓄熱のための大きなコンクリート桝+FRPバスタブを設置(終了)。これを活用する具体的方策(今後)

④厳冬期無暖房自己体温のみで過ごせること及び建物が崩壊してもその部分は現状維持が可能な小屋内シェルタールームの建設(終了)。ふだんはゼオライト、粒状活性炭の少量備蓄庫として使用。換気はDCファンと塩ビ管によっている。

⑤入口ドアの断熱・防音・採光化(終了)

⑥入口両脇に収納庫設置(終了。片側はバッテリーバンク庫)

太陽熱利用のエアヒーター(装置は数個完成)。その運用等(今後)

 ⑧ 無線通信(モービル)

430・144MHZ FM50W出力(終了)

余剰雨水を活用して平城宮跡東院庭園にある洲浜の池をイメージする小さな浅い水辺を作りたい(規模は畳1~2枚程度)。

 

 

 

 

1kw独立型太陽光発電
1kw独立型太陽光発電
初めての雨水利用
初めての雨水利用
こちらは絶版です。
こちらは絶版です。