そうだ奈良にも行こう ⑤志賀直哉旧居

 

 志賀直哉って漱石のようには読まれないが今でも独特の響きがある。

 阿川佐和子さんが文化放送のラジオ番組に出ていた時、父阿川弘之の師匠であることを一言述べ、他の出演者がシーンとしたことがあった。

 奈良の郊外に旧居があることはかなり有名でいつか行きたいと思っていたが何度目かの奈良でやっと立ち寄れることになった。

 標識がかなりあり迷うことはない。

高級住宅街といった雰囲気だ。

 

 豪邸じゃないか。貧乏文士の家というイメージではない。

今、私立学校のものになっているが、説明によると志賀直哉は住宅趣味を持っていたようで、いい職人を使ったこだわりの家だったようだ。

 志賀直哉は確か千葉県我孫子市にも住んでいたはず。そこの家はどんなものだったのだろう。

 参考  http://mrs.living.jp/kashiwa/tokuhain_blog/reporter/337718

 

入館料を払ってまで入る価値は感じられず、玄関前を見ておわりに。

春日大社に向かう。

 

 

⑥ 春日大社

 

志賀直哉邸から少し歩いて春日大社へ続く径に入る。

 着いた。もっと険しく長いと思っていたらそうでもない。そんなに高いところに位置しているのではなかった。

ちょっと鹿が多すぎる感じ。

東南アジア人は喜んでいるが。

 

 

大社は塗り替えが終わったのだろうか色鮮やかだった。

さほど広くはなく、あっけない感じもする。

 春日大社を見ておいてよかった。

丁度今国立博物館で展示がある。

 

 

 2017.2.25記

 前に戻る

 ホームに戻る

 

⑦ 若草山

若草山へ向かう。

茅葺屋根のお店の先を上るともう若草山だった。

こんなに近かったのか。

低い丘のような感じ。

フェンスで囲まれ有料。だがこれほど有名なヒルはない。入ることに。

入ると小学生の遠足。微笑ましいがよく見ると先生は全員女性。今そうなっているようだ。

右手に原生林を見ながら階段を登る。

 

登ったと思ったらそこは一つ目のピーク。

二つ、三つとピークが続くのだ。縦走になるとは思わなかった。

結構きつい。独立峰であり、風もあり寒くなった。

何事も漠然としたイメージと実体の間にはずれがある。

 

おや多数の高齢者や赤ん坊が見える。いかに?

頂上裏に有料道路が来ていたのだ。

これか、正倉院脇につながって空気汚染原因になっているというのは。

頂上には古墳もあり枕草子にも登場するとは知らなかった。

帰りは登ったルートではなく東大寺に降りる道にした。

ずっとなだらかで楽。

木立もきれいだ。

 

当園の概要

 

完全オフグリッドです。

 土地:1千数百㎡、一辺は舗装公道に面する南向き方形平坦地。病院、ホームセンタ、コンビニが其々複数あるもなぜか都市計画区域外。2002年取得

 山小屋:柱を4本建て、それに斜めに屋根をかける竪穴式住居構造。白川郷の合掌造りに似ているところもある。床は土間。 

 

電気:独立型太陽光発電 第1装置 24V1KW発電,

第2装置 12V約200W発電

それぞれ1500Wインバーターを介してサイン波AC100Vで使用。他にバッテリなしのシステムがいくつかあり。

 

水: 雨水利用:3カ所の屋根(PV架台を含む)で集水して1トンくらい貯水:下屋屋根などを活用すれば増量は容易だが使いきれないので計画なし。

飲料水:〇〇の駅で150m深井戸の検査済み水をもらえる。

 

汚水処理:新見式準拠

 

改良及び近い将来の計画

①止水(雨水)対象の簡易緩速濾過装置(今後)

②山小屋の改良

・二重屋根化(終了)

・土間床を防湿コンクリート部分と伝統的三和土部分にすること(終了)

・外壁に沿って犬走敷設(終了)

・ポリカ平板で大型ひさし(終了)

・無線ANT用パイプ設置(終了)

③小屋内土間に蓄熱のための大きなコンクリート桝+FRPバスタブを設置(終了)。これを活用する具体的方策(今後)

④厳冬期無暖房自己体温のみで過ごせること及び建物が崩壊してもその部分は現状維持が可能な小屋内シェルタールームの建設(終了)。ふだんはゼオライト、粒状活性炭の少量備蓄庫として使用。換気はDCファンと塩ビ管によっている。

⑤入口ドアの断熱・防音・採光化(終了)

⑥入口両脇に収納庫設置(終了。片側はバッテリーバンク庫)

太陽熱利用のエアヒーター(装置は数個完成)。その運用等(今後)

 ⑧ 無線通信(モービル)

430・144MHZ FM50W出力(終了)

余剰雨水を活用して平城宮跡東院庭園にある洲浜の池をイメージする小さな浅い水辺を作りたい(規模は畳1~2枚程度)。

 

 

 

 

1kw独立型太陽光発電
1kw独立型太陽光発電
初めての雨水利用
初めての雨水利用
こちらは絶版です。
こちらは絶版です。